 |
清明川土地改良区は、阿見町と美浦村に跨り、霞ヶ浦湖畔と一級河川清明川の両岸に拓けた水田地帯です。清明川土地改良区は昭和27年旧君原村を主体として行なわれた区画整理事業でしたが、阿見町、美浦村に跨る霞ヶ浦湖岸の水田と清明川両岸に沿った湿田地帯に拡大し、「美浦村舟子100ヘクタール」「旧来の清明川土地改良区160ヘクタール」「島津、掛馬地区等を含め140ヘクタール」総受益地401ヘクタール、組合員730名により昭和56年7月3日付けで認可を受け、県営圃場整備事業として、新たな清明川土地改良区としてスタートしました。
|
|

清明川のコブハクチョウ

|
|
 |
|
 |
|
|